古都京都の夏の風物詩
|この頃は、天気予報が外れ急に雨が降って寒くなったと思ったら次には猛暑!と、気温がコロコロ変わり体調を崩しがちな方も多いのではないでしょうか?
私は歳のせいか、急な環境変化に身体がついていかず難儀しております(^_^;)
話は変わりますが先日のお休み、何年かぶりに京都の祇園祭に行ってまいりました(^^)
今年は49年ぶりに前祭と後祭に分かれ、17日と24日の2回山鉾巡行をするらしいです。
昔から当たり前のように行っていた祇園祭ですが、元々は2回に分かれていた事を初めて知り少し恥ずかしくなりました(^_^;)
そしてなんと150年ぶりに、大船鉾まで復興したらしいです!
さすがに大船鉾には行き当たらず、でも1度は見てみたいと思いました(ФωФ)
そこで今回は皆さまにお薦めです。
祇園祭の宵山や宵々山など1度は行かれたことはあるとは思いますが、錦市場を歩かれたことはおありでしょうか?
普段の錦市場はお茶やお漬物などの香りが豊かだったり、様々なお総菜などに目を奪われがちですが(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)
実は、祇園祭の時のみ様々なお店が普段より遅くまでやっていて、いつもと違う限定メニューがあるんですよ( ̄¬ ̄)
個人的には祇園祭は、錦市場を通って帰らないと楽しみが半減した気分になります(;o;)
皆様も、是非お試しくださいね。
さてここで、当店の7月限定のごま次朗です(^^)
お陰様でご評判いただき、大変な人気メニューとなっております!!
祇園祭に出向き錦市場を歩いて楽しんでいただいた後には、是非ともにぼ次朗の限定麺「ごま次朗」を思い出して頂きたく、スタッフ一同心よりお待ち致しておりますm(_ _)m
担当 遠藤